
step
1 木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)とは?
1 木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)とは?
木曽駒ケ岳は中央アルプス(木曽山脈)の北部に位置している。ロープウェイを使用することで初心者でも登りやすい山ですが、山頂からは、北アルプス、南アルプスから富士山を見渡すことができます。
step
2
オススメ登山コース
2
千畳敷駅〜木曽駒ヶ岳、日帰り往復コース
🕒総歩行距離:5時間10分
👟歩行距離:7km
🌲登山時期:7月中旬〜10月上旬
千畳敷駅(せんじょうじきえき)
➡︎宝剣山荘(ほうけんさんそう)
➡︎中岳(なかだけ)
➡︎木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)
➡︎濃ヶ池分岐(のうがいけぶんき)
➡︎宝剣山荘(ほうけんさんそう)
➡︎千畳敷駅(せんじょうじきえき)
step
3 アクセス
3 アクセス
中央道駒ヶ根IC→砂の台バスセンター駐車場→しらび平駅(登山バス利用35分)→千畳敷駅(ロープウェイ利用8分)
🕒タイム(自家用車のみ):5分
🚗走行距離:約2km
中央道駒ヶ根IC
➡︎菅の台バスセンター駐車場
菅の台バスセンター駐車場
■〒 399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂759-489
■駐車場料金 800円
■300台
■トイレ 有
■中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ tel:0265-83-3107
■https://www.chuo-alps.com/access/
菅の台バスセンター駐車場