目次
バックパック
バックパック
バックパックを選ぶ基準は、
・サイズ
・容量
この上記2つがあります。デザインも大事ですが、自分の体型や持ち物に合わせてサイズ、容量を選ぶようにしましょう。
THE NORTH FACE /TELLUS 45 ¥25,300(税込)
小屋泊から1泊程度のテント泊まで対応するトレッキングパックです。利便性を追求し続け、生地強度を高めながら、軽量化を実現し、さらに細部を見直しアップデート。フロントにレインカバー収納用ポケットを配備。通気性を持つバックパネルに、荷重を身体に近づけるスタビライザー連動のヒップハーネスを採用しています。ビギナーから経験豊かなトレッカーまで満足度が高いオールラウンドモデルです。
and wander /X-Pac 40L ¥47,300(税込)
DIMENSION POLYANT社のX-Pac生地を使用した軽量バックパックです。優れた耐久性と耐水圧10000mm以上の防水性能をもちます。背負ったまま小物の出し入れが可能なように、ポケット機能をフロントに集結させたレイアウトしています。雨蓋はフロントバッグにしてマップポケットとしても使用可能です。背面長を調整して、肩と腰で荷重を分散させて背負うことができます。
atelierBluebottle /PAC-03R ¥29,700(税込)
余分なものを極力排除し、36〜48Lの容量があります。
強度を考慮され作成されたメッシュを活用し、利便性を向上させたデザインになっています。
ARCTERYX/ブライズ32 ¥27,500(税込)
数日に渡るハイキングから、日常使用にも利用できるデザインになっています。メインのコンパートメントにはトップから簡単にアクセスでき、フロントのジップ付きポケットも使いやすい作りです。荷室内側にはポケットが付いており、ヘッドランプやパスポートなどの小物や貴重品を収納できます。人間工学に基づいたエアロフォーム™熱成形バックパネルは蒸れにくく、パッド入りのショルダーストラップが快適な背負い心地を提供してくれます。
karrimor /ridge 40+ Large ¥24,750(税込)
様々なトレッキングスタイルに対応するカリマーの定番中型リュックサック。背面システムには、3Dバックパネルを内蔵し、フィット感と安定性を高めています。